研究業績表彰受賞・交流研究助成受領者

平成30年度 助成および表彰

第22回となる平成30年度の助成・表彰は、「集積エレクトロニクス及び情報システム応用」「光エレクトロニクス」「先端デバイス・材料及びシステム」「エネルギー・環境エレクトロニクス」「バイオ・医用エレクトロニクス」のいずれかの分野に従事している研究者を対象に公募・選考し、研究業績表彰4名、交流研究助成11名の国内外研究者に対して総額2,400万円の助成金・表彰金を贈呈しました。

研究業績表彰 総額900万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関において、研究交流に基づき顕著な業績をあげつつある研究者を表彰するものです。

(敬称略)

丸文学術賞
(賞状、賞金 300万円および記念品 受賞者1名)

吉川 洋史 (40歳・日本)
埼玉大学 大学院理工学研究科 准教授

レーザーによるタンパク質・細胞組織の秩序構造形成技術

丸文研究奨励賞
(賞状、賞金 200万円および記念品
 受賞者3名/賞金合計600万円)

内田 健一 (33歳・日本)
国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点 グループリーダー

スピン自由度を活かした熱エネルギー変換原理の発見と展開

岡本 亮 (40歳・日本)
京都大学 大学院工学研究科 准教授

光子を用いた量子回路の実現とその応用

三浦 典之 (38歳・日本)
神戸大学 大学院システム情報学研究科 准教授

配線と回路の近接電磁界相互作用のLSIシステムへの応用

研究業績表彰 応募要領はこちら

交流研究助成
 満年齢原則35歳以下: 受領者11名/助成金合計1,500万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関が、研究交流を目的として海外から受け入れる外国人研究者、もしくは海外へ派遣する日本人研究者の研究費等、または将来、交流研究、共同研究に発展すると期待される研究活動に従事する国内外の留学生の研究費等を助成するものです。

(敬称略)

バン ホアン グエン (35歳・ベトナム)
名古屋大学 大学院工学研究科 助教

溶液プロセスによる有機無機ハイブリッド型太陽電池の作製

高 藤華 (31歳・中国)
慶應義塾大学 理工学部 博士研究員

トポロジカル絶縁体を用いたスピントロニクス素子の開発

マハムド ナディ アブデルモエズ アタ (32歳・エジプト)
京都大学 大学院工学研究科 博士課程

Multi-omics解析のための一細胞前処理流体技術

王 建 (30歳・中国)
慶應義塾大学 大学院理工学研究科 博士課程

フレキシブル・ウェアラブルセンサの設計とヘルスケアへの応用

フアング ユ ジー (27歳・マレーシア)
大阪大学 大学院工学研究科 博士課程

メタンのドライリフォーミングに対するアルミナ担持Co触媒の理論的および実験的研究

櫛田 創 (27歳・日本)
ハイデルベルグ大学 有機化学専攻 博士課程

配向自発分極による電場が創り出す有機半導体特性

杉谷 栄規 (29歳・日本)
茨城大学 工学部電気電子システム工学科 助教

発振器ネットワークにおける非対称性誘発同期のパラメータ・構造設計および回路実証

吉岡 宏晃 (33歳・日本)
九州大学 大学院システム情報科学研究院 助教

印刷的技法によるマイクロディスクレーザーのための単一モード選択機構の形態評価

ダスティン ローレン ヴィ アルマンザ (26歳・フィリピン)
神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター招へい外国人研究者

タンパク質・カゼインの広帯域複素伝導率測定:生体分子を基盤とした導電性材料の開発に向けて

小林 祐生 (25歳・日本)
近畿大学 大学院総合理工学研究科 博士課程

異方性ナノ粒子を用いたナノ構造制御による熱輸送制御

津村 遼介 (28歳・日本)
早稲田大学 大学院創造理工学研究科 博士課程

血管走行同定に基づいた自律的穿刺を実現する超音波ガイド下穿刺支援ロボットに関する研究

交流研究助成 応募要領はこちら

国際交流助成(海外旅費)
 受領者57名/助成金額785万円を助成しました。
≫ 平成30年度 国際交流助成 受領者一覧はこちら

産学官交流助成(国内旅費)
 受領者2名/助成金額40万円を助成しました。
≫ 平成30年度 産学官交流助成 受領者一覧はこちら

ページの先頭へ