研究業績表彰受賞・交流研究助成受領者

平成29年度 助成および表彰

第21回となる平成29年度の助成・表彰は、「集積デバイス技術及びLSIシステム」「光エレクトロニクス」「先端デバイス・材料」「エネルギー・環境エレクトロニクス」「バイオ・医用エレクトロニクス」のいずれかの分野に従事している研究者を対象に公募・選考し、研究業績表彰4名、交流研究助成11名の国内外研究者に対して総額2,200万円の助成金・表彰金を贈呈しました。

研究業績表彰 総額900万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関において、研究交流に基づき顕著な業績をあげつつある研究者を表彰するものです。

(敬称略)

丸文学術賞
(賞状、賞金 300万円および記念品 受賞者1名)

安田 琢麿 (40歳・日本)
九州大学 稲盛フロンティア研究センター 教授

有機半導体分子の設計・集積化技術と発光素子応用の研究

丸文研究奨励賞
(賞状、賞金 200万円および記念品
 受賞者3名/賞金合計600万円)

飯塚 哲也 (38歳・日本)
東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター 准教授

時間モードによる高精度信号処理集積回路の研究

種村 拓夫 (39歳・日本)
東京大学 大学院工学系研究科 准教授

半導体集積フォトニクスに基づく光波合成・制御素子の研究

野﨑 隆行 (40歳・日本)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 スピントロニクス研究センター 研究チーム長

電圧によるスピンの高効率制御技術の開拓

研究業績表彰 応募要領はこちら

交流研究助成
 満年齢原則35歳以下: 受領者11名/助成金合計1,300万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関が、研究交流を目的として海外から受け入れる外国人研究者、もしくは海外へ派遣する日本人研究者の研究費等、または将来、交流研究、共同研究に発展すると期待される研究活動に従事する国内外の留学生の研究費等を助成するものです。

(敬称略)

王 振華 (28歳・中国)
岡山大学 大学院自然科学研究科 博士課程

有機薄膜太陽電池素子となる新規高性能 n 型半導体ポリマーの開発

福永 久典 (33歳・日本)
東北大学 加齢医学研究所 医員

幹細胞における低線量放射線被ばくリスクとバイスタンダーシグナリングの解明

張 主軍 (29歳・中国)
神戸大学 大学院理学研究科 博士課程

金属有機構造体のバンドエンジニアリングに基づく新規プラズモニック光触媒の創製

奥田 貴史 (30歳・日本)
京都大学 大学院工学研究科 助教

炭化珪素バイポーラトランジスタを用いた高周波電力変換回路の研究

佐野 航季 (26歳・日本)
東京大学 大学院工学系研究科 博士課程

無機ナノシートを利用した革新的フォトニックデバイスの開発と応用

タン ジン ウィン (32歳・ミャンマー)
熊本大学 大学院自然科学研究科 博士課程

ミスト化学気相成長法による酸化亜鉛薄膜の結晶成長およびデバイス応用

イーマン ユーセフィ (33歳・イラン)
東京大学 大学院工学系研究科 博士研究員

モデル予測制御と人工知能を利用した風力発電設備の先進的制御手法に関する研究

キアリ ルカ (35歳・イタリア)
千葉大学 大学院工学研究院 特任助教

様々な環境下での生体高分子の力学特性と自由体積

ヘルブスレブ デイヴィット エンスト (32歳・オランダ)
京都大学 化学研究所 特定研究員

ダイヤモンド中の単一スピンを用いた先端量子計算素子の基盤研究

A. A. モハマド モンズール ウル アキル (36歳・バングラデシュ)
富山大学 大学院理工学研究部 博士課程

高品質GaSbバッファ層を用いたSi(111)表面へのInxGal-xSb膜のヘテロピタキシャル成長

ロウ セラフィン エム ロザーダ (33歳・フィリピン)
神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター 招へい外国人研究者

導電性ポリマー・クレイ系ナノ複合材料の広帯域複素伝導率測定研究:電子材料応用へ向けた電荷ダイナミ クスの解明

交流研究助成 応募要領はこちら

国際交流助成(海外旅費)
 受領者56名/助成金額785万円を助成しました。
≫ 平成29年度 国際交流助成 受領者一覧はこちら

産学官交流助成(国内旅費)
 受領者2名/助成金額35万円を助成しました。
≫ 平成29年度 産学官交流助成 受領者一覧はこちら

ページの先頭へ