研究業績表彰受賞・交流研究助成受領者

平成25年度 助成および表彰

第17回となる平成25年度の助成・表彰は、「集積デバイス技術・LSIシステム」「光エレクトロニクス」「先端デバイスおよび材料」「エネルギー・環境エレクトロニクス」「バイオ・医用エレクトロニクス」のいずれかの分野に従事している研究者を対象に公募・選考し、研究業績表彰3名、交流研究助成13名の国内外研究者に対して総額2,450万円の助成金・表彰金を贈呈しました。

研究業績表彰 総額700万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関において、研究交流に基づき顕著な業績をあげつつある研究者を表彰するものです。

(敬称略)

丸文学術賞
(賞状、賞金 300万円および記念品 受賞者1名)

髙橋 和(35歳・日本)
大阪府立大学 21世紀科学研究機構 特別講師

超小型・超低閾値ラマンシリコンレーザーの実現

丸文研究奨励賞
(賞状、賞金 200万円および記念品
 受賞者2名/賞金合計400万円)

早澤 紀彦(40歳・日本)
独立行政法人理化学研究所 光量子工学研究領域 副チームリーダー・専任研究員

先端増強型近接場分光法の新展開

冨岡 克広(33歳・日本)
北海道大学 量子集積エレクトロニクス研究センター 科学技術振興機構さきがけ専任研究者

化合物半導体ナノワイヤ異種集積技術と電子素子応用の研究

研究業績表彰 応募要領はこちら

交流研究助成
 満年齢原則35歳以下: 受領者13名/助成金合計1,750万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関が、研究交流を目的として海外から受け入れる外国人研究者、もしくは海外へ派遣する日本人研究者の研究費等を助成するものです。

(敬称略)

常 寧輝(30歳・中国)
岡山大学 大学院自然科学研究科 非常勤研究員

有機薄膜太陽電池の変換効率の向上を目指した共役系有機分子の超効率合成

タン ホング フック(28歳・ベトナム)
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 博士課程

環境発電によるフォトトランジスタの動作

新宅 博文(33歳・日本)
京都大学 大学院工学研究科 助教

等速電気泳動法を用いた単一細胞からのRNAおよびDNAの同時抽出

水口 佳一(29歳・日本)
首都大学東京 理工学研究科 助教

局所構造解析によるBiS2系新規層状超伝導体の超伝導機構解明

李 秀妍(27歳・中国)
東京大学 大学院工学系研究科 博士課程

HfO2/SiO2/Si構造における界面SiO2層除去過程の速度論的研究

吉田 純(31歳・日本)
北里大学 理学部化学科 助教

液晶ラセンを利用した、円偏光スイッチング材料の創製

立野 理恵(31歳・日本)
日本大学 工学部機械工学科 助教

生体材料のためのナノコンポジットの新規開発およびその機械的特性の改善

ニーラッジ クマール ジョシ(30歳・インド)
神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター 招へい研究員

時間分解分光法を用いたアゾベンゼン誘導体の光スイッチング機構に関する研究

シェンハオ ワン(29歳・中国)
沖縄科学技術大学院大学 エネルギー材料と表面科学ユニット 研究員

低分子有機太陽電池における界面電子構造の研究

ラハマン エムディ ミジャヌール(30歳・バングラデシュ)
筑波大学 大学院数理物質科学研究科 博士課程

非鉛系強誘電体ナノ粒子K(TaxNb1-x)O3 のソフト化学合成法による作製とその物性評価

マイ ティ キョウ リェン(26歳・ベトナム)
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科 博士課程

イットリア安定化ジルコニア結晶誘発層とパルスレーザーアニール法を用いた多結晶シリコン薄膜トランジスタの低温作製

アスペラ スーサン メニェス(35歳・フィリピン)
大阪大学 大学院工学研究科 特任研究員

高いイオン伝導性をもつK2NiF4構造材料の知的設計

カンシオ モンテイロ(32歳・東ティモール)
岐阜大学 大学院工学研究科 博士課程

エネルギーをリサイクルする半導体論理回路による暗号システム実装の研究

交流研究助成 応募要領はこちら

国際交流助成(海外旅費)
 受領者35名/助成金額590万円を助成しました。
≫ 平成25年度 国際交流助成 受領者一覧はこちら

産学官交流助成(国内旅費)
 受領者5名/助成金額85万円を助成しました。
≫ 平成25年度 産学官交流助成 受領者一覧はこちら

ページの先頭へ