Materials Research Society (MRS) は1973年に設立され、現在では世界で14,500人以上が所属している組織である。世界最先端の材料研究に関して世界中の科学者が基礎的分野、応用分野の両方についての研究成果を発表するための場であり、幅広い議論を行う会議である。毎年約6,000人もの研究者が参加する、材料研究の分野で最も優れた国際会議となっている。
図1 会場内の様子
2019 MRS Fall Meeting & Exhibit は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンにて12月1日から6日までの6日間にわたって開催された。多くの研究者が参加しており、8つのトピック、54のシンポジウムで構成されており、例えばセッションとして“Electronic, Photonic and Magnetic Materials”、“Soft Materials and Biomaterials”、“Mechanical Behavior and Structural Materials”があった。
なお、次回の2020 MRS Fall Meetings & Exhibitsは2020年11月29日~12月4日の6日間の期間で、今回同様ボストンにて開催される予定である。
図2 ポスター展示の様子
今回、Mechanical Behavior and Structural MaterialsのMechanics of Nanocomposites and Hybrid Materialsのセッションで “Development of 'paper actuator' using carbon-nanotube-composite papers” という題目でポスター発表を行った。
私の研究内容は、カーボンナノチューブ (CNT) と紙との複合材料であるCNT複合紙を用いた紙製のソフトアクチュエータを開発することが目的である。発表内容は次の通りである。
CNT複合紙とは、比較的新しいナノ材料であるCNTと、加工が容易であり身近な材料である紙を組み合わせたものである。CNTはグラフェンシートを円筒状に丸めた構造をしている物質であり、高い電気伝導性を持つ、柔軟である、高硬度であるなどといった優れた性質を持っている。CNT複合紙はこれらの優れた性質を生かしつつ、切る・貼り付けるといったことが可能であり様々な構造とすることができる。本研究ではCNTが金属的性質を有することに着目した。この紙製のアクチュエータを実現できた場合には、従来のアクチュエータと比較して軽量・柔軟なアクチュエータであるため、これまでとは異なる用途に用いることができると考えられる。また紙製であることから、切る・張り合わせることが容易であるため、用途や用いる場所に応じて形を自由に決定することができ、それぞれの場面に合わせた使い方が可能になると思われる。これまでにイオンの移動により発生する力を利用することで、CNT複合紙を用いた場合にもアクチュエータ動作を確認することができた。
上記の発表内容に対して、なぜ紙を使用しているかということやCNTとパルプの比率をどの程度まで調節できるのかといった質問を、多くの各国研究者からいただき、議論を行った。CNTについて研究している方や高分子ポリマーについて研究している方といった様々な分野の方々に興味を持っていただくことができた。
図3 ボストンの街並み
本会議に参加したことにより、普段の(国内の)学会発表では得ることができないような貴重な経験をすることができた。私は今回が初めての国際会議への参加であり、また自分の研究内容がCNTの研究の中でも少し変わった内容であるといったことから、自分の研究成果を相手に正確に伝えることができるか、興味・関心を持っていただけるかといった不安があった。しかし、実際に発表を行うと多くの方に興味を持っていただくことができ、質問対応を行うことができた。ただ、回答に詰まってしまったり、質問を聞き取ることができず聞き返してしまうこともあったため、今後英語力を向上させる必要を感じた。
また、本会議に参加したことで得たものとして、新たな知識を得られたことも挙げられる。これまで参加してきた会議よりも規模が大きかったこともあり、自分の研究分野に対する理解を深めることができた。
以上のように、本会議に参加したことにより、多くのことを学ぶ貴重な経験をすることができた。最後に今回の貴重な経験をするにあたり、多大なるご支援をいただいた丸文財団様に心より感謝申し上げます。