国際交流助成受領者/国際会議参加レポート

平成30年度 国際交流助成受領者による国際会議参加レポート

受領・参加者名
山下 雄大
(筑波大学 大学院数理物質科学研究科 電子・物理工学専攻)
会議名
7th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC-7)
期日
2018年6月10日~15日
開催地
Hawaii, USA

1. 国際会議の概要

開催されたホテル

World Conference on Photovoltaic Energy Conversion(WCPEC)は、4年に1回、PVSC、EU-PVSEC、PVSECという3つの学会が合同で開催される太陽電池分野の国際会議である。7回目を迎える今回は、6月10日~6月15日の6日間、アメリカのハワイにあるHilton Waikoloa Villageで開催された。会議のテーマは、様々な既存材料、新材料の開発や、システム設計、将来予想におよぶ50分野から構成され、多くの議論や交流が行われた。私はNovel material systemsの分野にて発表を行い、この分野では現在主流のSi系に代わる新材料に関する議論が活発に行われた。次回は2022年にEU-PVSECが主催となり、イタリアのローマで開催予定である。

2. 研究テーマと討論内容

BaSi2は地殻中に豊富に存在する元素で構成される半導体で、太陽光に適した電気・光学特性を有することから新規薄膜太陽電池材料として期待されている。我々の研究グループでは、分子線エピタキシー法と呼ばれる高品質膜の形成が可能な手法を用いたBaSi2の成膜と、太陽電池デバイスへの応用を進めてきた。高性能な太陽電池を実現するためには、高品質な結晶を成長する必要があり、それには欠陥密度制御が重要な鍵となる。そこで私は、現在最も良い光学特性および電気特性を有し、光吸収層として期待されるundoped-BaSi2に着目し、過渡容量分光法により欠陥準位評価を行った。その結果、結晶内に存在する欠陥の分布とその性質を獲得し、理論計算等の結果を用いて欠陥の起源を特定した。この成果は高効率化に向けて改善すべき課題を明瞭に示した結果となった。

学会会場

発表時の様子

3. 国際会議に出席した成果
(コミュニケーション・国際交流・感想)

上記の研究内容について、Deep level transient spectroscopy characterization of BaSi2 light absorbers の題目で、12分間の口頭発表を行った。今回が海外での初めての国際学会であったため非常に緊張した。質疑を一度で聞き取ることができなかった際、自分の英語能力の低さを痛感し、改めて英語の重要性を実感した。また、他参加者の講演内容も大変興味深く、これらの聴講や議論を通して多岐にわたる研究の中での本研究の位置付けや関わりを認識でき、今後の研究に有用となる知見が得られた。
また、会場で開催されたカンファレンスディナーにおいて、ハワイの文化にも触れることができ、非常にいい経験となった。

最後に、本会議への参加にあたり、貴財団から多大なご支援をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。

カンファレンスディナー

ハワイアンダンス

平成30年度 国際交流助成受領者一覧に戻る

ページの先頭へ