研究業績表彰受賞・交流研究助成受領者

平成28年度 助成および表彰

第20回となる平成28年度の助成・表彰は、「集積デバイス技術及びLSIシステム」「光エレクトロニクス」「先端デバイス・材料」「エネルギー・環境エレクトロニクス」「バイオ・医用エレクトロニクス」のいずれかの分野に従事している研究者を対象に公募・選考し、研究業績表彰4名、交流研究助成10名の国内外研究者に対して総額2,275万円の助成金・表彰金を贈呈しました。

研究業績表彰 総額900万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関において、研究交流に基づき顕著な業績をあげつつある研究者を表彰するものです。

(敬称略)

丸文学術賞
(賞状、賞金 300万円および記念品 受賞者1名)

小関 泰之 (40歳・日本)
東京大学 大学院工学系研究科 准教授

高速誘導ラマン分光イメージング法の開発と医学・生物学応用

丸文研究奨励賞
(賞状、賞金 200万円および記念品
 受賞者3名/賞金合計600万円)

野村 政宏(39歳・日本)
東京大学 生産技術研究所 准教授

周期的ナノ構造を用いた熱フォノニクスの開拓

廣瀬 哲也(40歳・日本)
神戸大学 大学院工学研究科 准教授

サブスレッショルド動作超低消費電力LSI設計技術

ファム ナム ハイ(37歳・ベトナム)
東京工業大学 工学院電気電子系 准教授

室温強磁性半導体(GaFe)Sbおよび(InFe)Asの開拓

研究業績表彰 応募要領はこちら

交流研究助成
 満年齢原則35歳以下: 受領者10名/助成金合計1,375万円

我が国の大学、国公立研究所等の研究機関が、研究交流を目的として海外から受け入れる外国人研究者、もしくは海外へ派遣する日本人研究者の研究費等、または将来、交流研究、共同研究に発展すると期待される研究活動に従事する国内外の留学生の研究費等を助成するものです。

(敬称略)

福永 久典(32歳・日本)
東北大学病院/東北大学加齢医学研究所 医員

幹細胞における低線量放射線被ばくリスクとバイスタンダーシグナリングの解明

王 秀(26歳・中国)
岡山大学 大学院自然科学研究科 博士課程

電界効果トランジスタを目指したフェナセン型π電子系有機分子の開発

宋 航(26歳・中国)
広島大学 大学院先端物質科学研究科 博士課程

マイクロ波イメージングによる初期乳がん検診技術の研究

アリヤリット アタポーン(28歳・タイ)
慶應義塾大学 大学院理工学研究科 博士課程

ペロブスカイト太陽電池における金属酸化物電子輸送層の低温作製

駱 愛文(30歳・中国)
広島大学 大学院先端物質科学研究科 博士課程

ピクセルベースのパイプライン化を用いた Haar-like 特徴量抽出 LSI のハードウェア認識システム

吉田 健治(33歳・日本)
東京大学 生産技術研究所 助教

単一カーボンナノチューブとテラヘルツ電磁波の量子的相互作用の物理とその応用に関する研究

金井 駿(28歳・日本)
東北大学 電気通信研究所 助教

酸化物/カルコゲナイド材料の量子情報デバイス応用

サスファン アルマン ウェラ(28歳・インドネシア)
大阪大学 大学院工学研究科 博士課程

第一原理シミュレーションによるグラフェン担持金属触媒の構造・電子状態と機能解明

外谷 昭洋(35歳・日本)
呉工業高等専門学校 電気情報工学分野 助教

超高速サンプリング回路の実用に向けた高精度クロック生成技術の確立

王 暁凡(30歳・中国)
京都大学 エネルギー科学研究科 博士課程

原子層物質のバーレースピンを利用したオプト・エレクトロニクスデバイス応用

交流研究助成 応募要領はこちら

国際交流助成(海外旅費)
 受領者52名/助成金額754万円を助成しました。
≫ 平成28年度 国際交流助成 受領者一覧はこちら

産学官交流助成(国内旅費)
 受領者2名/助成金額35万円を助成しました。
≫ 平成28年度 産学官交流助成 受領者一覧はこちら

ページの先頭へ